♥失敗しない結婚式の席次表♥
こんにちは、ベアカフェ通信です。
結婚式に欠かせないペーパーアイテムの中で、
席次表はゲストが自分の席を確認するための重要なアイテムです。
席次表にメニューやプロフィールを入れることで、
当日のおもてなしアイテムとしても活用できます。
しかし、いざ席次表を作るとなると、手順や必要な準備等
わからないことがたくさんあると思います。
今日は結婚式での席次表の作成方法や流れについてです。
まず、結婚式の席次表の準備は挙式の2〜3ヶ月前から
始めるのが一般的です。
席次表は手作りをするか印刷を頼むかをまず決めないといけません。
こだわりや時間的に余裕があり手作りをする場合は、
パソコンやプリンターが必要です。
余裕や時間がなく、デザインや印刷にクオリティを求める場合には、
式場や印刷業者に頼んだほうが確実ですね。
また、席次表のデザインを招待状とお揃いにしたい場合は、
招待状を決めるタイミングでのリサーチを始めなければいけません。
挙式1ヶ月前には、配席やレイアウトを決定し、
手作りなら材料とデータを準備し、印刷付きなら業者に発注します。
このタイミングで、メニューやプロフィールなど、
席次表に一緒に印刷する内容も決めておきます。
ゲストの出欠返信が来たら必要部数も決まります。
手作りの場合は、材料の調達とデータ作成に取りかかっておくと安心です。
挙式2週間前にはゲストや席が確定し印刷を始めます。
印刷する前に、誤字・脱字・肩書きに間違いがないか
入念にチェックしましょう。
特に名前の誤字や上司の肩書き間違いは避けたいものです。
必ず式場のプランナーにもチェックをしてもらってから印刷すると安心ですね。
また、席次表の疑問としてよくあるのが、必要部数です。
大人のゲスト数分を作成するのが一般的ですが、
夫婦には1部でも問題ないです。
ただし、プロフィールやメニュー等の読み物を入れた場合は、
1人1部お渡しする方が親切です。お子様のゲストには不要です。
席次表にプロフィールやメニューを入れるかどうかは悩みどころです。
プロフィールは当日ゲストが読んで楽しめるので入れることをお勧めします。
新郎・新婦のそれぞれのゲストはどんな相手と
結婚するのか知らないことが多いため、
席次表のプロフィールで簡単に紹介できます。
また、メニュー表は別で用意するのも良いでしょう。
おしゃれなメニュー表はテーブルコーディネートにもなるので、
別で用意しても良さそうですね。
新郎新婦ゲストの人数差も悩まれる方が多いようです。
席次表には肩書きで新郎側新婦側が分かってしまうため、
特に新婦側のゲストが多い場合は特に悩まれるようです。
肩書きに「新郎(新婦)」を入れずに一言コメントで
作成したり、友人のテーブルは新郎新婦混合にするなどの
工夫で対応することもできます。
席次表の作成には、名前や肩書きの誤字、席次表への
載せ忘れがないように細心の注意が必要です。
思い込みで入力せず、返信ハガキの名前を見て必ず確認が必要となります。
肩書きも一字一字しっかりとチェックし、席の配置(上座・下座)を
間違えないように注意し式場担当者に確認してから印刷しましょう。
席次表は結婚式の重要なアイテムで、ゲストへのおもてなしの一部です。
事前に準備を進めスムーズに作成することで、ミスなく満足のいく席次表を
作成してください。
長くなりましたが、最近のトレンドである「自分たちらしい」
お気に入りのデザインを見つけ、クオリティの高い席次表を作成し、
余裕を持って当日ゲストをお迎えしてくださいね♪
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜゜*:..。o○☆*¨゜゜・*:..。
結婚式・出産記念・出産祝い・1歳誕生日プレゼントに人気のウェイトベア
体重ベア・ウェイトドールセレクトショップのベアカフェ
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜゜*:..。o○☆*¨゜゜・*:..。